既存のダムの話

ここで言う既存のダムってのは見た目,コンクリートのダムの話.実はたくさん種類があってコンクリートが主たる材料じゃない時もあるけどまぁ・・・省略
google:フィルダム][google:アーチダム][google:アースダム

主に作る目的は

  • 治水(洪水防御)
  • 利水(都市用水・工業用水・農業用水の確保)

である.

治水は上流に降った雨を下流に流さないようにする事で可能になる.利水はその時に蓄えた水を雨が降っていないときに流して雨が降っていないときにたくさんの水が使えるようにする.また,それが合理的な理由で可能となる.(水を止めれば流れなくなるし,溜めれば後で使う事ができる)

これらの欠点は,色々な人が言ってますが端的に言うと「上流下流の分断」.これはあたりまえで,ある意味上流の影響を下流に伝えないように(上流で雨が降ったら流れないように,降らなくても下流に流れが行くように)作ってるんだから他の物だって切れるだろ・・・.例えば,水棲動物がダムのせいで上流や下流にいけない.土砂が下流に流されなくて(一般に急峻な山岳部で土砂生産は起こる)海岸侵食が進む.分断以外の欠点は,生態系への影響である(分断も生態系に影響を与えていますが).

つづく・・・