法事のマナー

今日はばぁさんの13回忌でした.お袋の家の方ので,宗派は曹洞宗なんですがそこのお坊さんはお話好き.供養が始まる前に,「○○さん お元気でしたか?娘さんたち お元気で良いですね」とはじまり,なぜか彼の近況報告まで・・・
そして,供養が終わるとなぜか,法事や日ごろの供養(?信仰にちかいか・・・)の仕方まで教えてくれました.そのメモ.
仏壇の中での上位は右側*1
ご遺影は位牌よりも上段に置かない.位牌の右側?*2
供物は位牌よりも一段下で,右側が乾物 左側が生もの
献花と蝋燭は左右一対のときは 蝋燭が内側でその両端*3に献花(5具足)
献花と蝋燭が一つずつしかない時は,右燈左華で右側が蝋燭 左側がお花(3具足)
お線香は2本とか3本とかまとめてささない,でも火をつけるのは一緒でもOK
3本立てる意味は,1本目はご本尊様.2本目はご先祖様.3本目は自分を清めるため.
香炉*4の真ん中はお坊さんが使うので,お線香を使ったお焼香の際にはおくからつめて立てる.

*1:われわれから見て

*2:なんか怪しい

*3:外側

*4:お線香をたてるやつ