総論1<どうやって質問する?

会社説明会に行くと決まって質疑応答がある.そして,かならず質問をやたらしたがる人とそうでない人に分かれる.規模の小さい説明会で運悪く後者の人が集まると気まずい雰囲気が流れるので注意が必要である.
ものの本を見ると,「手を上げる」「立ち上がる」「学校名学科名名前を述べる」「本日は大変わかりやすい説明ありがとうございました(などという心にも無い事を言う)」「質問する」「よろしくお願いします」答えてもらう間は立ってる「どうもありがとうございました」「座る」などと書いてある.しかし,どんな場合でもこれで良いか?と聞かれると答えはNoである.この形式はかなり仰々しい・・・とりあえず,前に質問した人を倣うのが適当.あと広い会場で前の方なのに立ち上がるのもどうかと思う.逆に広い会場で後ろに座ってるのに立ち上がらないのはそれはそれでやばい.
俺は以下のように説明会を分けて,それにあわせた質問の仕方をしていた.


大人数で採用に明らかに関係ない「立ち上がる,言って名前まで名前無しでも可」
少人数でも最小に関係なくフランクな感じ「立たない,名前も言わない」
少人数で採用に関係あるかも・・・な感じ「立たない,学校名から全部言ってアピール」
大人数で採用に関係ありそう・・・な感じ「お手本通りにやる」


まぁ お手本通りにやれば,問題は無いですが 企業側から「立たなくていいですよ」とか「名前はいいです」とか言われてしまうかもしれません.もちろん それで落ちたりはしないと思うので大丈夫(^^)v


さて,どんな事を質問するか.1対1やそれに近い人数で十分に時間がある時は好きなようにしてください.でもそうでない時は,マニアックな,それを聞いても志望度に大きく影響を与えないような質問はやめましょう.周りの人の質問時間を削って自分が話させてもらってることを自覚しましょう.はっきり言って迷惑です!自己満足な質問は!!


代表的な質問を上げておくので,運悪く誰も質問しなくて困ったら使ってくださいな.
(初級編)
「ジョブローテーションについて」「キャリアパスについて」「だいたい何時から何時まで働いているか」「転勤の話」「社内教育や留学制度」「転勤時など家族の話」「これから御社がとっていく戦略はどのようなものか?」「一日の仕事の流れ」「つらいなと思う時とやりがいを感じる時」「OJTとOFJTの比率」「海外事業の話」「(建設業で)他社と比べての現場の雰囲気」「どういう人材がほしいか」
(中級編)
「どういう人が出世が早いか」「定着率」「風通し」「財閥系ですが縛りはありますか」「御社の社員の特徴」「(質問を受ける人に)これからやりたい仕事,キャリアプランは?」「給料はたくさんもらえますか?」「会社は年功序列か」「(建設業で)ODA比率は?」「会社に入社して裏切られたな,と感じる時」「(建設業で)デザインビルドについてどう考えるか?」「他社との人材交流はどうなっているか?」「現業と内業の給料の差」「(工場など)一緒に働く人はパートナー企業の人が多いのか?」「(建設業で)所長はどのくらい権限があるか」


中級は質問すると逆に突っ込まれたり,突然聞くとあっちが引くか?とかで初級はいつでも聞けるという意味です.

次はESの書き方かな?(短い予定)