要求管理

CS(カスタマーサービスとかカスタマーサティスファクションとか)が流行ってる。
工場に行ってもCS CSとたくさん貼っている時代だ。でも、どうやって顧客要求を管理するかみたいな話はあまりない。CSだけが一人で歩いている気が凄くする。分野が違うけど今日はこんな話。

みんなが悩む要求管理
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/re_mgt01/re_mgt01.html
[...]
なぜ、要求を管理する必要があるのか
なぜ、要求を管理するのでしょうか? 一言でいうと、要求を管理することが、プロジェクトの成功を大きく左右するからです。
[...]
プロジェクトのゴール
 顧客の真のニーズを満たす高品質の製品を、期間内、予算内に開発すること
[...]
QCD(Quality:品質、Cost:価格、Delivery:納期)というキーワードは非常によく用いられるため、“高品質の製品を、期間内、予算内に開発する”の部分は、皆さんも耳慣れていることでしょう。しかし、ここで特に注目していただきたいのは、“顧客の真のニーズを満たす”の部分です。どれだけ高品質な製品を予算内、期間内に作っても、顧客の真のニーズを満たしていなければ、その製品は無駄なものになってしまいます。

航空に置き換えるなら 品質はサービス(チケットのとりやすさから GH・CAの対応まで) コストはそのまま。 納期は定時制になるのかな?
土木的には 納期を守れないものはくそだ! 一円の価値もない!って感じw

要求管理(Requirement Management)
■ 要求を引き出し、体系付け、文書化する系統だったアプローチ
■ 変更が起こり得る要求に対して、顧客と開発チーム間の合意を形成し、保守するための系統だったアプローチ

潜在的顧客ニーズの掘り起こしがこれからの 問題になると思う。
本当のサービス力の向上なのか、企業イメージ 企業ブランド向上の方が実は効くのか
そして、今のパターンはいつまで続くのか?ってことを考えなければ・・・
まさに

◎ 「要求変更に追随するのが難しい」

だと思う。